Menu

ゲストハウス探訪 〜青春18切符編〜

『ジェイホッパーズ琵琶湖ゲストハウス』 / 滋賀県大津市

マネージャー金澤によるゲストハウス探訪。青春18切符を使った4泊5日の振り返り。

【2日目】

静岡県熱海市〜滋賀県大津市

この日は7時間の大移動。
「朝起きて、琵琶湖を見ながら散歩したい。」最低限これだけ叶えられるゲストハウスを探しました。

それが『ジェイホッパーズ琵琶湖ゲストハウス』。元々国民宿舎だった建物を活用されていて、敷地がLeu.よりもずっと大きい!「バーベキューのできるゲストハウス」と公式サイトには記載があり、大浴場もあるようです。これはぜひ見ておきたい!

長い移動時間になるため、岐阜県「関ヶ原駅」で途中下車することに決定!
そんなわけで「熱海駅」からJR東海道本線で名古屋方面を目指します。
乗り継ぎで寄った「豊橋駅」で名物のピレーネを購入。感想:美味しかった。

電車に乗ること5時間で「関ヶ原駅」に到着!
こんなに知名度が高い駅なのに降りる人はごく数人。駅前もだいぶ落ち着いていました笑

そんな関ヶ原は世界三大古戦場の1つでして、私の中では非常に感慨深く、ロマン溢れる土地なわけで、どっぷりと歴史に浸ってまいりました。在来線でしか降りられない駅で、青春18切符旅だからこその寄り道となりました。最高。

さてここから目的のゲストハウスまでは2時間。乗り継ぎで京都の「山科駅」を利用。聞こえる声が関西弁になり、移動距離を実感しました。

すっかり夜になり外の景色はわかりませんが、真っ暗だから琵琶湖なのかな。なんて思いながらJR湖西線に乗り「近江舞子駅」へ。

ゲストハウスの最寄り駅がまさかの無人!笑
コンビニどころか街灯がない!ここを徒歩20分。足元も景色も見えない、最高。ゲストハウスに着く頃にはちょっとした冒険をした気分。

ようやくチェックイン!
ドミトリールームの好きなベッドを使用してくださいという初めてのスタイル。選んで良いと言われると悩みますよね。気分で上段のベッドにしてみました。やっぱりドミトリーの入口は長辺側が良いですね!

荷物を置いて大浴場へ。お風呂に入れるゲストハウスってめちゃくちゃ良いじゃん!(やっぱりLeu.の大浴場も満足度あがるよね!)と思いつつ向かうと衝撃の光景。
学童?合宿?なのか大勢の子どもで溢れかえっていてお風呂どころじゃありません。笑
施設の雰囲気も相まって学校の放課後にお邪魔した気分。利用時間が7:00〜23:00だったので朝風呂することにしました。

ラウンジに移動してみると、利用者のほとんどが外国人で複数のグループが滞在しているようでした。ゲストハウスらしさが見られ、Leu.にもこういう日が来るよう企画に取り組もうと思いました。

施設内には売店やバーベキュー器具、スポーツ用品のレンタルなどが貯金箱とともにセルフサービスで置かれていて、ここでもゲストハウスらしさを感じましたね。

翌朝、明るくなると眼の前は琵琶湖!反対側は雪を被った山!こんな場所にいたんだ!と興奮。念願の琵琶湖を散歩して、その大きさ、透明度に驚きました。朝風呂も最高、Leu.でも朝風呂ができる日を設けたりできないかなと考えてみたり。非常に有意義な滞在となりました!

【2日目工程】

JR東海道本線「熱海駅」〜「豊橋駅」
乗り継ぎ「豊橋駅」〜「関ヶ原駅」下車
JR東海道本線「関ヶ原駅」〜「米原駅」
JR琵琶湖線「米原駅」〜「山科駅」
JR湖西線「山科駅」〜「近江舞子駅」