【開催レポート】みんなで作ろう!1から流しそうめん🎐
2025年8月31日(日)、Leu.のバルコニーで「流しそうめん」を開催しました!
ただ食べるだけではなく、竹を割るところから始める“本気の流しそうめん”。学生スタッフや地域の方、旅人が集まり、一緒に作り上げる時間はまさに夏の思い出そのものになりました。

🌿 竹を割るところからスタート!
朝11時に集合したあとは、まずは竹割り。慣れない手つきながらも学生たちが中心となって、参加者みんなで協力しながら作業しました。削ったり磨いたりするたびに青竹の香りが広がり、作っている時間そのものが楽しいひとときに。



🍜 そうめんが流れ出した瞬間
13時ごろ、ついに完成した竹のレーンに冷たい水を流し、そうめんを投入!
手前から奥へとスルスル流れていくそうめんを、子どもも大人も真剣な表情でキャッチ。つかめたときの笑顔や歓声が印象的でした。薬味や氷を足しながら、わいわいとアレンジして楽しむ姿も。

👩🎓 日本女子大学の学生たちが運営
今回の企画は、日本女子大学の学生チームが中心となって運営。
2週間のLeu.滞在中、那須フィッシュランドでのアルバイトも兼ねながら、地域の人と交流できるイベントをつくってくれました。学生ならではの発想とエネルギーで、場がとても明るくなりました。

😊 夏の締めくくりにふさわしい1日
最後は交流タイムで、感想や次にやりたいイベントのアイデアも飛び出しました。
竹の香り、冷たい水、そしてみんなの笑顔。まさに「手づくりの夏まつり」のような時間で、Leu.に新しい思い出がまたひとつ加わりました。
参加してくださった方々からたくさんのうれしいお言葉をいただけました!
「フィッシュランドに遊びに来たけどたまたま楽しそうなイベントやってて参加できてうれしいかった」「今度は絶対ゲストハウス泊まります!」「子供たちと夏の最後に最高の思い出作れました!」
「ただ食べるだけではなくて竹を加工するところから体験できたことはとてもうれしかったです!なかなかこんな体験できるところないです!」
参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました!
これからもLeu.では「暮らしを楽しむイベント」を開催していきますので、ぜひお気軽にご参加ください。